オエステ会 in 岡山 に参加してきました
関西の文具専門店で作られている会「オエステ会」 昨年の夏に初めてお声掛けをいただき、 新ブランドの立ち上げや商品開発、 会のPRのお手伝いをさせていただくべく何度か参加させていただいております。 今回から晴れて賛助会員に…
CD所感
関西の文具専門店で作られている会「オエステ会」 昨年の夏に初めてお声掛けをいただき、 新ブランドの立ち上げや商品開発、 会のPRのお手伝いをさせていただくべく何度か参加させていただいております。 今回から晴れて賛助会員に…
CD所感
木村直人さんのブログ読んで感動。 http://naotokimura.tokyo/archives/20024 ”わからない。苦手”では済まなくなってきている時代 わからない、苦手=死 スマホをみんな持って、なんやかん…
電車の広告でふと見かけて気になって立ち寄ってみました。
CD所感
先日、つばめやの高木さん主催の 文具朝活会で、ブラウニー手帳のヘビーユーザーである パームデザインの藤田さんという方と初めてご挨拶させていただきました。 日頃はデザイン関係の仕事をされているとのことですが、 レザーを使っ…
CD所感
色々と仕込んでいたイベントが一気に10月にやってきます。 毎週末どこかで司会をやっているような…。 昔から結婚式の二次会の司会などをよく頼まれていましたが、 そういうお声を掛けてもらえるだけでもありがたいですよね。 1、…
CD所感
先日、私の主催している手帳ユーザーのオフ会で とても印象に残る手帳の使い方をされているユーザーさんがおられました。 一日1ページの手帳を使われているのですが、 そこに書かれている 12899と984という数字。 実は、生…
CD所感
エディタソフトってほんと大事ですよね。 以前、Gmailの下書き機能をエディタ代わりにする 裏ワザ?を紹介しましたが、 長文を書こうとすると周囲の情報が入ってきてしまって微妙。 ブログを書くときはWordpressの全画…
CD所感
先週末の二日間、ナガサワ文具センター様主催の マネジメントゲーム研修(MG研修)に参加してきました。 毎回気づきのある研修なのですが、 私自身は2day研修に参加するのは2回目、 1dayも合わせると5−6回参加したこと…
CD所感
ひっそりと引っ越ししていました。 個人ブログも会社ドメインの下につけることに成功。 会社のブログで思い系は発信していくので、 個人はストレス発散に趣味の話に没頭していこうかな。 というわけで、鉄板の野球ネタ。 高校野球人…
CD所感
ロンド工房は、文具メーカーとしてはまだまだ歴史がありません。 商品ひとつリリースする際に、パッケージひとつとっても 常に試行錯誤を繰り返しています。 見た目の伝わりやすさ、素材感の良さ、などはもちろんですが、 安定的にそ…