本当にたくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました!
2年目のインテリアライフスタイルで、カフェを再現。
昨年に続き2回目の出展ということで、
何かしらテーマを作りたいなと思っていました。
そこでふと思い立ったのが、よく行く淡路島のカフェ。
ブルーの壁に木製の家具がとてもオシャレで、
ついつい長居してしまうような素敵な空間です。
カフェと言えば黒板でしょ、ということでまずこちら。

この黒板は会社でシートに記入してから
現地に持ち込んで貼付け、
天地左右に白く塗った木材を打ち付けることで
良い雰囲気が出たのではないかなと思います。
続いて大切なのは看板。

社内のレーザーでバルサ材を切って作った手作りです。
照明で影を出したかったのでレーザーにしたのですが、
なかなかに様になったのでは、と思います。
新商品のAlternとsolo passcase
インテリアライフスタイルに合わせてリリースした2つの新商品をメインに展示しました。
まずはアルテルンシリーズ。

エイジングする、タンニン鞣しのキップレザーということで
刺さる方には非常に刺さる商品となりました。
「この革でカードリッジも作って欲しい」というオーダーもいただき、
今後の企画についてもよいヒアリングを行なうことができました。
※アルテルンシリーズは8月上旬の発売予定です。
続きましてソロパスケース。

カードリッジも合わせてカラーバリエーションが非常に増えたので
とても華やかな売場になりました。
dünnの持つ特性と、パスケースという商品の相性がとても良く
とても好評をいただくことができました。
これから、もっともっと広がってほしい商品です。
※dünn solo passcaseは7月中旬の発売予定です。
dunn.jpでの予約販売がスタートしました!
![]()
全体的には成功!ですが課題も…。
展示会全体を通しても、
たくさんの友人の方ともお話できましたし、
新たなビジネスのお話もいただくなど
非常に実りある展示会となりました。

全体の雰囲気はこちらです。
しかし、1点失敗したなと思うのがこの棚の薄さ。

dünnって言ってるくらいなので2cmでいけるだろうと思っていたら
薄すぎてはらはらと商品が落ちる落ちる…。
IDホルダーなどは紐の部分をどう取り回すか決めていなかったので
格好の悪いことになってしまいました。
こちらは次回の課題ですね。
これから、来場いただいた皆様へのお礼と、
新商品の供給開始までの最後の詰めを行ってまいります。
7月中旬には関東で新たなショップイベントの予定もあります!
ぜひご期待ください。
来年はポットを持ち込んで豆からコーヒーを挽いてもいいかもですね…!











