とっても楽しいワークショップです!
阪急百貨店梅田本店様で行われている
「K3の文具セレクション2016秋」
たくさんの方に来場いただいています。
今回は文房具の販売だけでなく
ワークショップも充実していますが、
そのなかの一つ、かもめやさんの製本ワークショップを体験してきました。
自分だけの上製本オリジナルミニノートを作れる
まず表紙の紙を選んで

見返しの紙もこんなに種類があります。

イメージとしてはこう配置しますよと。

そして、ここから芯材を入れていきます。
決まった定規があるのであたりの線を鉛筆で引いて

木工用ボンドを塗って貼る!

余分な紙をカットしたら、

角を斜めにカット

そしていよいよ折り込んでいきます。

背の部分にクラフト紙を敷き

ここでやっと見返しの紙が登場!

両方貼って、それらしくなってきました。

このあと、背にあたる部分と糸のパーツを選んで貼ります。


最後に、ノートとなる部分の紙を二つ折りにして入れたら完成!
 
というわけでオリジナル上製本ミニノートが完成しました!

 
ワークショップは、面倒な資材や工具を用意してくれるから手軽で楽しい
一人で家で頑張ったらできなくもないとは思いますが、
たくさんの紙の種類や、
刷毛やボンドなど自分で用意しようと思うと面倒なものはけっこうあります。
ワークショップはお手軽で、
しかも細かい修正点を先生が直しながら作れるのでとても楽しいです。
うめはんでのワークショップはあと8/27のみ!先着順となっています。
夏休みの最後に、家族で体験してみるのも楽しいかもです。
(カッターが使えるお子様なら、保護者同伴で体験可能です)




 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		







