万年筆用カラーインクと化粧品の共通点とは?〜荒川×むーす ライトユーザーとして万年筆を語ってみる その2

ロンド工房でバリバリ活躍中の営業部長・荒川と、その下で修行中のだいたい鳥の話しかしない営業・むーすが、自社商品について語り合ってみました。
今回は第二弾。2016年8月に発売以来好評を博している「dünn one pencover(デュン ワンペンカバー)」と、太軸タイプの万年筆需要に対応した2017年10月発売の「dünn one pencover BOLD(デュン ワンペンカバー ボールド)」について、気軽に持ち運んだ上でどんなときに万年筆が使えるか考えてみました。

荒川×むーす 万年筆対談
【その1】万年筆初心者におすすめの一本って?買って気づいた、こんな「あるある」も
【その2】万年筆用カラーインクと化粧品の共通点とは?

万年筆を語るなら外せないのがインクの話。初心者は補充するのも一苦労です。

あらかわ
なんかさー、インク長の補充の仕方とか難しくない?特に使い始めの初心者にとって。
むーす
難しいです。絶対こぼすし、「え、これどうするの。」ってなるし。
あらかわ
ソネットってどういうやつ?コンバータは使えるん?繰り出し式なん?
むーす
カートリッジもコンバータも両方使えますよ。コンバータは繰り出し式です。繰り出しって、ちゃんとインクが上がらないことがあって、ちょっとイライラするんですよね。
あらかわ
あるある、めっちゃあるそれ。
むーす
吸えてるのかなあと思って見たら吸えてへんとか。初心者だと難しいし、慣れても「ん?」ってなるし。
あらかわ
なるけどあのやり方が一番いいんやろうね。
むーす
そういえば、パイロットは、ピストン式のコンバータがあるんですよ。エラボーで使ってるんですけど、いっぱいインクが入るし押すだけでインクが補充できるから、あれは結構便利ですよ。

PILOT CON-70
使える品番は限られます。

あらかわ
あとあれよね。最初のうちは注射器でやってたね。
むーす
カートリッジ空いたらそこに…。
あらかわ
注射器で入れるっていう。その方法でインクを交換しあう会とかもあるしね。マニアの世界は奥深いわ…。
でも、カラーインクが流行ってるって言うけど、ほんまにどこまで流行ってるかすごい謎やなって思ってるねん。文房具屋さんに定期的に通うようなファンにはすごい流行ってると思うけど、文具クラスタじゃない友達がインクの瓶なんか持ってるかって言ったら絶対持ってないと思う。
むーす
ない。持ってない。
あらかわ
マステとかは買っても、やと思うから。そこは結構情報の格差ってあるなと思ってて。俺だってコンバーターとか買ってみるまでわからんかったしね、どんなもんなんやろって。あと、コンバーターが合うかどうかもわからへんかったりするし。
むーす
意外と対応って書いてなくても使えたりとかもありますね。カクノも実はさっき紹介した大容量のコンバーター(CON-70)が入るようになってて。
あらかわ
カクノもコンバーター使えるんや。
むーす
最初は繰り出し式のみ対応やったんですけど、本体の内部にあったでっぱりがなくなって、大型のコンバーターも入るようになったんですよね。容量が大きくて長さがあっても途中でつっかえなくなって。だから一回の補充でいっぱいインクを入れて長く使えるようになりました。でもそれは公式で言ってないんですけど…。ネットでカクノについて調べたらいろんなブログで使えるって出てきて。ええやんと思って。追加で2本買った時はその大きいコンバーターを買いました。
ご注意
あくまでも個人としての使用方法ですので、ご注意ください。
お使いの万年筆に不具合が生じた場合でも、弊社では責任を負いかねます。
あらかわ
カクノでコンバーター使えたら無敵やん、なんでもできそうやね。

インクと化粧品の買い方が似ているかもしれない件。

あらかわ
そういえば、インク瓶っていつ買った?
むーす
私は大学生の時ソネットをもらった後に、なんかもっと色んなインクを欲しいなって思って買いに行ったような。その後、そのインクを使うためにカクノを買ったんかなあ。当時の私はメーカーが違うインクを入れることにすごく抵抗があって。
あらかわ
なるほどね。
むーす
基本はダメって言われてるじゃないですか。で、貰い物のちょっといいソネットには絶対にパーカーのブルーブラックしか入れたくなくて。今はもう他メーカーのも入れてるんですけど、最初はすごい抵抗があって。他のインクも使いたいけどこの万年筆には入れたくないと思って。だから、新しく買ったインクを使うためにカクノを買ったんだったと思います。
あらかわ
安いし、いいやん、みたいな。
むーす
そうですね。Kobe INK物語も買いましたし、色彩雫も買って。
あらかわ
大学時代に?
むーす
はい。あの時が一番買ってたかも。最近買ってないんで。
あらかわ
大学時代にナガサワ文具センターにインク買いに行くって大概文具女子やね。
むーす
でも一瞬でしたけどね。梅田のお店で3つぐらい買ったんかな。
あらかわ
そもそも梅田にナガサワがあるって知ってる大学生っていうのがすごいよね。聖地的じゃない?
むーす
そう言われるとそうかも。多分調べて行ったんでしょうね。店頭ではしっかり試し書きもさせてもらって。「こんな色が欲しいんですけど。」って言って。化粧品を買うみたいな感覚かもしれないですよね、ある意味。
あらかわ
ほう。
むーす
化粧品も、口紅とかチークとかにしても、例えば、この間口紅を買いに行ったときとかやったら、冬っぽいブラウン系の色が欲しくて、それをBAさんに伝えるんです。じゃあBAさんが「こんなのはどうですか。」って手に塗りながら提案してくださって、それをああでもないこうでもないって言いながら欲しい色を決めるんです。
インクの時も、例えば青系が欲しいって言ったら、ナガサワさんはいろんな青があるから、「いろいろありますよ。」って出してきていただいて、全部ガラスペンで書かせてもらって、あれこれ悩んで「この色がいいですね。」みたいな。だから、ちょっと化粧品ぽいところあるんかなって。
あらかわ
だからインクって女子に受けるんかなあ。
むーす
女性の方が色に強いとかって言うじゃないですか。男性と女性では色の見え方が違うとか。ほんまかどうかわかんないですけど。なんとなくですけど、女性の方が色の繊細な違いにこだわりがあるのかもしれないですね。
あらかわ
かもしれないね、確かに。
むーす
それ以外にも買う楽しみがありますし。「どれにしよっかな。」って悩むのが楽しい、みたいなところもあるかも。
あらかわ
でも今は持ち歩いてないんや。
むーす
はい(笑)

文房具は「自分自身」を満たすためのもの?

あらかわ
その気分の移り変わりも女子感あるよね。
むーす
「今はそんな気分じゃないの。」みたいな。だから化粧品もそうですけど、季節によってポーチの中身も変えますし。別にそれが他の人に気づかれてない…例えば、リップの色が変わったとかわかってなくても、自己満足みたいな。多分。私はそんな感じなんかな。
あらかわ
あー、自己満足なんかなー。
むーす
私は私を満たすためにやってるんで。誰かのためにやってるものじゃないのは確かなんですけど。だから、今はそれで満たされないってなったら使わないのかなっていうのはありますね。
あらかわ
手帳にはこの色で書かないといけないとか、誰も何も決めてないもんね。自分にしかないもんね。
むーす
そうなんです。まさに自己満足。私も自分のルールを決めてて、たまたまその色のペンを忘れたらすごい萎えて、もうその日は書きたくないみたいな(笑)
あらかわ
わかるわ、それはわかる。
むーす
「この手帳のページの中に、この3色以外のインクの色が乗るのか」みたいな。後で考えたら別にそんな大した事じゃないんですけど、その時はすごい抵抗があったりとか。
あらかわ
そして結果やらなくなってしまう(笑)本末転倒パターンや。でも、そんなもんなんかもしれへんなあ。そういう意味でもすごい感情的な筆記具よね。万年筆って。他の筆記具にはないよね。
むーす
すごい感情が乗りやすい。
あらかわ
鉛筆もそういうところあるかもしれへんけど、単価が安いからね。
土橋さんの例えでよく言ってる、「鉛筆は立体物」っていうのがあって。鉛筆で書いた文字っていうのは紙の上に黒鉛が乗ってると、だからこれは造形物だ、と。すごいよね。だから消しゴムかけたらくっついて離れていくからね。乗ってたものが離れていくっていう。だから鉛筆で書かれた文字はすごくクリエイティブなところがある、みたいな話があって。
むーす
すごい。
あらかわ
万年筆は液体そのものが出ていくやんか。インクが出ていくから、造形とはまた違って…。でもなんか染み込んでいく感の物体感はあるよね、だから感情的な道具なんやと思うわ。
むーす
鉛筆でも書く速さとかによってかすれとかありますけど、割と万年筆と比べたら画一的というか均等に色が乗ると思うんですけど、万年筆はちょっと考えながら書いてたらすぐに滲んだりとか、焦ってたらかすれたりインクが出てなかったりしますよね。気持ちとか、そういうのがそのまま染み込むっていうか。
かなり心の面で密接に繋がってるのかな、みたいな感じはありますね。普通のペンでは表現できない。
あらかわ
本来であれば不便やったよね、それが。でも、書くことが特別な存在になってきたときに、その感情面っていうのがピックアップされるようになってきた、っていうことじゃないかなと思うけどね。だって絶対不便やもん。なんか書こうと思ったら指汚れるし。
むーす
汚れますねー。
あらかわ
キャップの中とかね。振動によってインクが多少キャップの中に漏れてるから、このへんにつくと。

このへん、よく汚れるんですよね。

むーす
あーついてますね。で、この辺が汚れるんですよね。ペンだこのとこ。

で、このへんの指にインクが移る。

あらかわ
とは言ってもまあ仕方がないよね、こればっかりは。
むーす
そうですね。それも含めて万年筆って感じ。
あらかわ
でも3年くらい使ってるけど、割と綺麗にもってるよね、これ(スーベレーン)。
むーす
そうですね。最初からずっとワンペンカバーに入れてたんですか…?
あらかわ
入れてる入れてる。ずっと入れてる。最初のうちは手作りの、自分の手で縫ったやつに入れてたもん。
むーす
やっぱり効果ありますよね、ちゃんと入れてると。私のソネット、表面がマットな感じの金属で、なんかこうピーッと線が入ってるやつなんですけど、ガリッとなって傷いってますもん。
あらかわ
あーあ。

「ピーッ」が「ガリッ」となったかわいそうなソネット。

ライトユーザーは万年筆の使い時に困りがち?

あらかわ
家で万年筆を眠らせてる方も、ペンケースを持たなくなったむーさんも。
むーす
(笑)
あらかわ
ぜひこれにお手持ちの万年筆を入れて。カバンに一本だけ挿して、持ってきてくださいと。
むーす
そうします(笑)
あらかわ
絶対せえへんやろ(笑)俺は知ってる、絶対せえへんで。
むーす
いやー。使いたくても書く機会がなかなかないんですよね。
あらかわ
書いてるやん、仕事のときメモとか取ってるやん。
むーす
あー、そっか。メモの時に使ったらいいんですね。
あらかわ
でも今のいいこと言ってるで。書く機会がないんやろ、高級な万年筆を使って。
むーす
本当にないですね。
あらかわ
他のカジュアルな万年筆やったらざくざく使えても、いい万年筆を大事なときに使うシーンっていうのがないから使わなくなってるんや。
むーす
そうなんですよね、「こいつをここで出動させるのか」みたいな。
あらかわ
そうそう。でもそこのハードルは下げたほうがいいよね。
むーす
ボールペンの感覚に慣れてしまってるので、丁寧に書くのが億劫になっちゃってるのはあるかもですね。その点ペン先がステンレスの割と安価な商品なら、あんまり気にせずにガーッて書きなぐることもできるんですけど。
あらかわ
それさー。使うシーンって提案していった方がいいかもね。
むーす
そうですね。欲しいけど何に使おうってなって、結局いいやってなってる人って結構いると思うんで。実際私も持ってても書くとこないなーってなってますし。
あらかわ
それでコロリアージュか(笑)
むーす
書くことがないなら、じゃあ、塗ってくださいって感じで(笑)

万年筆インク1色のみでぬってみてもカワイイんです。

あらかわ
コロリアージュはまあぬりえやからな。特殊なシーンやんか。
むーす
万年筆の用途としてたしかに…。あれは万年筆インクの使い先であって、万年筆の使い先ではないですね。
あらかわ
そうそうそう。
むーす
んー、どうしたらいいのかな。
あらかわ
そんな感じやから、俺も今このスーベレーンを何に使ってるって、チェックリストのチェックだけ、やねん。
むーす
めっちゃ贅沢や。

未だかつてこんなに贅沢なチェックがあったであろうか。

あらかわ
そうそう、めっちゃ贅沢。でも使わへんより絶対いいやろ?
むーす
そうですね。いい万年筆に書くことを与えないといけないですし。
あらかわ
だから、物事を完了したらこれでチェックやねん。ほんまは全部これで書いていきたいけど、全部書くと太くなっちゃうから。基本はカヴァリエで書きたい。で、今すぐやるってときはオレンジでチェックとかに「完了」っていうチェック、これを押すためだけにこれを使ってる。超贅沢、確かに。
でも、同じ字の大きさをスーベレーンで書くとちょっと太いのよね。
むーす
漢字とか書けないですもんね。
あらかわ
字が潰れちゃうんよね。
むーす
万年筆でも細かく書きたいってなったら…。
あらかわ
そうそう。カヴァリエやったら書けるやん、やっぱり。

細かい字も書ける書ける。

むーす
それにペン先が太めの万年筆で書いてると、字がぐちゃぐちゃなるんですよね。線が重なり合ったところからインクが下に透けていくのが気になるとか。
あらかわ
そうね。んー、使いどころって難しいよね…。結局、手紙を書かなあかんのやろな、みんな。っていうことなんやろうなと思うわ。ちょっとしたお礼状とか。
むーす
確かにそうですね。私も取引先さんとかに一筆書く時はちょっと前までは、万年筆使ってましたね。

感情をのせやすい万年筆だからこそ、日頃の感謝を一筆で伝えましょう。

あらかわ
なるほどねー。てことはやっぱりお手紙を書くことを習慣にしてみるのはいいかもね。
むーす
書く相手が…って感じですけどね、今度は。
あらかわ
ビジネスでいいんじゃない?ビジネスでちょっとサンプル送ったりとかカタログ送ったりするときに一筆つけるやんか。そのときのためだけに持ってる、みたいな。そういう贅沢はあってもいいかもしれないよね。
むーす
そういえば、それで前に褒めていただいた気がしますね。カタログなんかを手配するときに万年筆で書いた一筆をつけたら、「すごい丁寧に書いてくれて感激した。」って。
あらかわ
なんかメールかなんかできたよね。あったあった。やっぱりそういうのって伝わるんやね。
むーす
万年筆買って、一筆箋買って、ワンペンカバー買って、お手紙を書こう。
あらかわ
そうそうそう、綺麗な流れやね。じゃあそんな感じで。ありがとうございました。
むーす
ありがとうございました。

荒川×むーす 万年筆対談
【その1】万年筆初心者におすすめの一本って?買って気づいた、こんな「あるある」も
【その2】万年筆用カラーインクと化粧品の共通点とは?